(8/15)懐かしいヒットポップス Cars2を見てきた。俺らの世代にとって、「カーズ」と言えばこのバンド。そう思っていたら、なんと本編中でも同じ曲が流れてきた。ただどうも、違う人が歌っているような。。。それともリメイクしたかなとか思っていたら、なんとウィーザーが歌っていた。調べたら、カーズのリック・オケイセクって、ウィーザーのプロデューサーだったのね。なぁんだ。伊藤銀次がウルフルズのプロデューサーで、ウルフルズが『びんぼう』をカバーするみたいな。ちょっと違うか。 あと、最初の方でちょっと東京が出てきた。すげー上海っぽかった。上海行ったことないけど。イギリスのスパイが出てきて、しかも一度死んだことになってて、さらに日本へ来て相撲を見るって、それ『007は二度死ぬ』じゃん。ミスタータナカと同じ「タナカ」って登場人物(車)も出てくるし。 |
(8/15)説教くさい親爺 Web版の"@ぴあ"で、山下達郎さんが100問インタビューに答えた、と、ラジオで言っていた。 これ。 「うどんとそば、どっちが好きですか?」という質問にうどんと答えたら、Twitterが炎上したって。ふーん。ググったら「山下達郎が『うどん』を強烈にdisる『うどんって具合が悪いときに食べるものでしょ』」だと。みんなヒマだなぁ。 それをラジオでちゃんと取り上げて「マジレス」するタツローさん。律儀すぎ(笑)。 でもまぁ、ラジオでも昔よりずいぶん説教くさくなったなぁ。自分の番組でもそうだけど、新譜のプロモーションで他の番組に出ても説教くささ満載。番組のホストも迂闊に突っ込めない。。。そりゃぁそうだよな。日本でラジオやってる人にとっては、神様みたいなもんだしなぁ。だれか「ガチ」で突っ込んでみればいいのに。 新しいアルバムも、詞だけじゃなく全体的にちょっと説教くさいと言うか、恩着せがましいような感じがするなぁ。。。まぁ、買ったけど。 『僕らの夏の夢』これは、まぁやっぱりいいなぁ。ハチロク好きにはたまらない。あと、おまけでついてたライブ盤がよかった。すごく。あと「音の歪みが生まれないデジタルでR&Rを録音するのはとても難しい。」ていうの、やってるレベルはずいぶん違うけど、自分にもちょっとわかる気がする。その環境の中で、前作の"Sonorite"から今作というのは、何というか、いい感じで進化が見えるのではないかなぁ。 話は戻るけど「炎上」させる人たちって、誰かの失言を四六時中手ぐすね引いて待ってるのかなぁ。まぁ、ムカつく政治家をやり玉に挙げるとかは、それはそれでいいのかなとも思うけど。 、、、お?このサイトのBBSでも炎上させてみる?あ、そういえば書き込みできないようにしたんだっけ。 へへ。 |
(8/3)Macな気分 じつは、去年の夏くらいから新しいMacを使っている。これ。最新式マシーン(とはいえ早くも2年半落ちだけど)のはずなのに、ディスプレイはもうずーっと使っている時代遅れの17インチのままだから、もったいないことこの上ない。 そこへ持ってきて、この前出たばかりのOS X Lion、\2,600だというので、インストールしてみた。旧式のディスプレイとマウスだとまったく感じが出ない。うーむ、どんなもんだろうなぁ。せめて専用のトラックパッドでも買えば、気分が出るかなぁ。 |
'11年9月のログへ | '11年7月のログへ |
エセRockerの独白 | |