(3/12)Scan my computer and looking for site...

  プリンス(が名前を使えなかった頃)の、結構好きな曲。

  二番の詞。

  友人の家に行った。 寸分の敬意が払われることもなく「噂は本当なの?」

  似たような経験をした。もちろんプリンスみたいな有名人じゃないので「噂は。。。」とか聞かれた訳じゃないけど。

  この歳になっても、いや、この歳になったからこそ、なのか、わりかしそういう経験をする。

  悲しくてしょうがない。うんざりだ。

  少なくとも自分からは、相手に対して敬意を持って接したいと思う。

  My Computerの、その先の詞。「俺はピースサインで友達の数を数えられる。一人、二人。」実際は、そんなに多くないよなぁ。そんなもんで、いいのかも。



(3/6)光学ディスクのいらない世界

  2011年の秋にブルーレイのプレイヤーを買ってから、爆発的にメディアが増えた。多分、300〜400枚くらいはあると思う。CDだって500〜600枚くらいしかないのに。

  光学ディスクメディア、ちょっともう、うんざりという感じになっている。。。CD、欲しいけど、買いたくない。何という矛盾。まして対バンのCDなんて、頼まれたって買わない。いや、買えない。ごめん、ユーチューブにして(泣)。

  ドラえもんに「お金のいらない世界」ってあったよなぁ。もしもボックス。「お金がなくても済む」じゃなくって「お金なんていらないよ〜ぅ」という世界。なんか、それに似てる気がする。

  今はひたすら、図書館で借りたCDをiTunesにコピーする。これはHDDのデータ量が増えるけど、かさばらない分だけまだマシ。Time Capsuleは2年くらいで壊れちゃったけど、こないだ新しいHDD買ってきたからな。バッファローの3TB。当分は大丈夫じゃないかと思うけれども。

  CDプレイヤーも調子悪くて、修理出さないとなぁ。。。



(3/6)ビートルズ始めて6年

  遊び半分でBREATHに出させてもらって、何だかんだで6年経った。3月から7年目。で、一応毎月、どっかの店には出てる。その前はオリジナルで3年半くらいやって、一回やめちゃったからなぁ。。。

  ここへ来てライブやる環境が、ちょっとずつ変わっていく。適応できんのかぁ〜。

  詞と曲を、書けと、まぁそういうことなんだよ多分。オラオラ、黙ってんじゃねぇぞ。



(3/6)オリンピックも終わり。。。

  平昌オリンピック、ほんとに開催できんのかなぁと思ったら、一応無事だったなぁ。まだパラリンピック終わってないけど。

  電車や街なかで、北海道弁の講釈を垂れている人が、なんか増えたような気がする。カーリングとか、道産子の選手が活躍したからだよな。少しだけ、誇らしいけど。

  子供の頃は嫌いだったなぁ。。。北海道弁。



'18年4月の記事へ '18年2月の記事へ


エセRockerの独白