(9/28)地震

  あんまりマジメなことは書きたくないんだけど、北海道で起こった大地震、"2003年十勝沖地震"。

  2003年っておめぇとも思うけど。じゃあこれからは前の十勝沖地震は"1952年十勝沖地震"て呼ばれんのかな?まいいや。地震の起こる回数は決して少なくはないけど、ここまで大きな地震となるとやっぱり、伝説の十勝沖地震以来ってことになるのか。

  夏に旅行した時に立ち寄った釧路〜帯広あたりが直撃だった。ズタズタになった道路の写真を見て、自分が通ったあたりもこうなっちゃってんのかなと思うとちょっと。。。



(9/28)Addicted to Palmer san

  ハナコさんはパート1の再放送とかで盛り上がってるけど、今日はその話じゃなくて。

  今日、銭湯でスポーツ新聞を読んでたら、久々にびっくりな記事が載ってた。銭湯でこんな経験をしたのはカート・コバーンの死以来およそ10年ぶりだ。

  ロバート・パーマー。心臓発作。54歳。年齢にはびっくりなんだけど、でも決して希なことではないんだよなぁ。

  受験の時、辻仁成のオールナイトニッポン第2部で流れていた"Addicted To Love"。アディクトは"be addicted to〜"で「〜に耽る」。ありがとう。そんなこんなで今日の僕があるのはアナタのおかげです。パワーステーションの"Get It On"。ちょっとメタルっぽかった(笑)。ライブハウスでコピーしてるやついたなぁ。「お?T-Rexじゃん。」て俺が言ったらトップ40オタクくんが「イヤ、コレはパワーステーションのバージョンだ。」スルドい指摘のオタクくん。いまごろ元気かなぁ。きっと彼も同じ思いでいるに違いない。いや、いないかなぁ。。。。

  最近昔話多い。。。

  やすらかに。>パーマーさん



(9/21)エセRocker loves "ロッカーのハナコさん"

  テレビの話。雷の被害から立ち直ってからますます見る時間が長くなり、全くはぁという感じである。NHKで夜の11時からやってる15分ドラマ。何気なく見ててうっかりハマることがよくある。というよりも、かなりの確率で見ている。

  今放送中の『ニコニコ日記』。なんだコドモかよ。と思っていたらものの見事にはまった。でもこの枠でサイコーだったのはこれ。実写版OL版ドラえもんか、オバQかという感じなんだが、いつも自信たっぷりでちょっとムカつくOL幽霊が、ダメOLを助けるというか、ミチビきながら、最後は生前に志半ばで頓挫したプロジェクトを完成させる話。変幻自在の幽霊のはずなのにお供えの大福餅に押しつぶされたり、ものすごく都合の良い強引な設定で展開する物語がワラってしまうほどバカバカしい。"ともさかりえ"は、あんまり好きではないはずなのに、気がつくとあっという間に全部見てしまっていた。

  「いたらいいのにな」という理想の上司像なハナコさんだが、これを見るといつも昔職場にいた女の先輩を思い出す。容姿はともさかというよりは渡辺えり子だが、仕事は人の3倍、部下には厳しく、しかも意地っ張りでどこか子供っぽい。まさにハナコさん。要領のいい人達はみんな彼女のことを嫌っていたけど、そんな人が一人くらいまわりにいてもいい。スゴく世話になったくせに、ほとんどお礼らしいこともできなかったのがちょっと。。。

  そんなハナコさん、大好評につきなんと続編が放送になるのだそうだ。しかもご丁寧に前作の再放送というおまけ付き。話の筋というより、またどんな滅茶苦茶な設定が繰り広げられるのかが楽しみ。



(9/21)突然のワカれ

  チャリ、盗まれてしまった(TヘT。 思えば長いようで短かった4年半。 ワカれはいつも、思いがけずやってくる。 「もうそろそろ新しいのに買い換えようかなー」なんて、カネもないのに思ったから?

  「もうそろそろ、、、」と思うとなくなるのは、女やヒトもおなじという気が、、、かなりのリアリティをもって。は。は。ガンバろ。<何を?



(9/12)ストーンズ再来日

  ヌカよろこびさせんなよ。でもZepp Tokyo 3万円とか言われてもちょっと困るけど。



(9/6)〜カラムーチョ、ミ·アモーレ〜♪

  ひさびさにアビーロードを聴いてみた。というよりひさびさにビートルズ聴いた。"Sun King"と"Albatross"(フリートウッド·マック)を続けて聴いたら、キーまで同じだった。どっちも好きだからいいけど。

  Let It BeのDVD、早く出ないかな。



(9/6)The Spiders from Mars

  夜道をチャリ乗ってたら、オバちゃんが道端に天体望遠鏡を持ち出して空を眺めていた。何事かとジロジロ見たら「火星が綺麗ですね。」と言ってきた。ほんとだ。キモち悪いくらいハッキリ見えた。糸を伝ってクモ達が降りてくるぞ。

  へー。



(9/6)続·Thunder&Lightning!!!

  この前壊れたはずのテレビとビデオ、実は何ともなかった。ははははは。わざわざ来てくれた修理のオッサン、アンテナの結線が弱くなっているところを修繕して「ほーら。本体は何ともないよ。」オレ「あはははは(^^;;;;;;;ゝ。」ま、何はともあれよかったってことで。



(9/4)Thunder&Lightning!!!

  ゆうべの落雷でテレビとビデオが両方ともブチ壊れた。買ったばっかなのに(T_T(T_T(T_T。天災って保証きかないんだよな〜。プリンプリンに夢中になってる場合じゃなかったなぁ。トホホ。

  あんなにはっきりと、しかも大きな稲妻を間近で見たの、初めてかも。けっこうドキドキした。"風神雷神@ライヴパフォーマンス!"みたいな。呑気なこといってる場合じゃねぇぞ。



(9/1)九月は長月。

  "ナガツキ"で"長く憑く"と考えれば、ラッキーな月のはずなんじゃが。。。



'03年10月のログへ '03年8月のログへ


エセRockerの独白