(8/25)再会恐怖症? 最近、久しぶりに会う人が多くて超緊張したりする。ていうか会うことがとても嫌だ。何でだろう?嘘。ほんとは分かってんだろ自分で。でも意外と、そんな風に考えてるのは自分だけじゃないということが最近ふと分かった。へぇー、そんなもんなの。俺らの世代。で、ほんの少しだけ安心。 |
(8/25)大忙しのプーロッカー やっとサイト更新するヒマができたー。全くもう何だっつーのこの忙しさは。そういえば、仕事辞めた。辞めましたよー。ハイ。生涯4度目のクビ。威張って言うことでもないけど、何かこのくらい言っとかないとただツマんないだけって感じがするんだもん。またプーです。 そんなプーにもかかわらず何だっつーのこの忙しさは。お盆も帰省できないし。というわけで今日からちょっと帰省します。深紅の大優勝旗とともに!あ、変換が「辛苦」になってた。おろろーん(ToT。 これでマーシャルもかなり遠のいたかなー。。。。ははは。秋に復刻版のスゴいのが出るらしい。楽器屋のニィちゃんが"内緒で"教えてくれた。"総手作りの手巻き"だそうな。手巻き寿司かよ。うーむ。。。ま、鳴らしてみてだな。だから買わねぇっつーの。 |
(8/9)バカにつけるクスリ。 ワウを買った後、デカいアンプで鳴らした話はこの前書いたけど、意外に楽しかったのでまた行ってみた。ただ別に何するともなく一人でスタジオ入って、マーシャルフルアップでワウつないで鳴らす。で、ちょっと録音してみたりとか。それを後から聴いてほくそ笑む。アホか。終わって片づけてるときバイトの兄ちゃんに「カッちょイイっすねェ!」とか言われて「そ、そぉ〜っすかぁ(ヘ。ヘゞ。」簡単にテングになる。まったくウツワの小さいオトコだ。 マーシャル、ちょっと欲しいかも。。。。 |
(8/9)中途半端に気になる曲 ここ2ヶ月くらい、とても気になっていて、でもどうしてもタイトルがわからない曲がある。こんなのは初めてかも知れない。だいたい、ラジオでかかる曲なら曲名かアーティスト名くらいはどっかで耳に残ってるはずなのに、なぜか今回に限っては曲を偶然耳にしてもそれ以外の情報は全くつかめない。曲が終わったらもう次の話題に行っちゃってたり。コンビニとかで聴いてもやっぱり同じ。どうしてもわからない。ラジオ番組のコーナーで、電話口で歌うとその曲名を調べてくれるというのがあったけど、俺はその時間ラジオを聴いていないのでこれも使えない。それじゃあと、CD屋に行って店員に聞いてみようとも思ったが、特に金を出して買おうと思うほどでもないので、今ひとつアクションがニブい。「あ、あの。。。。」と言いかけて、でもスゴく忙しそうなのでやっぱり聞くのをやめて帰ってくる。まったくトホホな話だ。 一度、ラジオでこの曲のコマーシャルをやっているのを聞いた。でも何て言ってるのか全然聴き取れなくて、結局わからずじまい。しかもその時運良く録音できたテープを、後から消しちゃった(T_T。ムムム。こうなってくると意地でも知りたくなるのが人情ってもんだ。今まで何度となく失敗したけど今度こそ聞いてやる。。。。。買うことになっちゃうかなぁ。。。 ちょっと速いエイトビートなんだけど途中ラッパーと思しき声の、ラップというよりは"合いの手"みたいのが入ってて、歌詞は「渋滞の高速」がなんたらかんたら、「鳴らせクラクション」とか、何かそんな感じ。←要するに覚えてねぇってことじゃん。 、、、知ってる人いたら、教えてください(笑)。 |
(8/6)♪あのころの生き方をあなたは忘れないで。 書きたいことはクソいっぱいあるのに、最近時間に追われまくっている。イヤ、追われていると言うよりは気づいたら時間がなくなっているという感じだ。なんだこりゃ。まさにビンボーヒマなし。 ほんとに。Whoを見に行けなくてちょっと後悔したとか、そんなことからもろもろ。あとでヒマになったら思い出したように書こうかな。 それで、寝る間を惜しんで一つだけ(笑)。昨日、ワウペダルを買った。今年の春にそれまで使ってたワウが壊れてしまい、メーカーにメールを出したら「とりあえずお店経由で修理に出して下さい。」といわれたから出したのに「もう部品が製造中止になってるので修理できません。」と、何もしてくれないまま戻ってきた。なんじゃコノー!Ibanez Fxxk。でもこの前楽器屋でいいことを聞いた。このワウはレッチリのヒトが使っているらしい。ビミョウに高値がつく可能性もありそうだ。ヤフオクかなんかでレッチリファンに売っちゃおうかな?お部屋のインテリアにいかが?>レッチリファンの方。 話が逸れた。レッチリはどうでもいいんだ。直せないとなった以上は新しいのを買うしかない。どうせならとあちこちの楽器屋でワウを試奏しまくった。「まくった」っつっても5〜6回だけど。エフェクターを買うなんてもう何年ぶりかなぁ?意外に楽しいじゃん。お店で「これとこれ、おねがいしまーす。」とかいって2、3個ペダルを選び、アンプにつないで鳴らしてみる。ところで、楽器屋でワウを試奏してる人って、何か知らないけどだいたいジミヘンの"Voodoo Chile"を弾いてる気がする。何となく。だから今回は「"Voodoo Chile"を弾かない。」をコンセプト(?)に選んでみた。例によってイミはない(^^;。 ワウをあれこれ試すなんて生まれて初めてのことなので、どうせならとめぼしいのをいくつか試してみた。※ちなみに前のワウは、一番安い¥6000のを、買った(笑)。でもあんまり高いのは手が出ないので、まぁ2万円くらいまでかなぁ。定番のJim DunlopとVOX、それに今まで使っていたIbanezの新製品などなど。同じメーカーでもいくつか種類があって、興味本位でそういうのも試してみた。同じ「フャ〜ン」て音でも弾き比べてみると色々違うなぁ。。。←「フャ〜ン」てナニさ。あはは。でも面白い。 結局、あちこちの店でさんざん嫌な顔された挙げ句、結局一番最初に試したのを買った。Jim Dunlopの"復刻版"ていうやつ。試した中では「フャ〜ン」がいちばんココチよかった。最後に一度「すいませんこのワウ、マーシャルにつないでいいっすか?」と聞いたら「いやぁ、真空管なんで、エフェクターはちょっと。。。」と、さすがに断られてちょっとムッとしたけど。しょうがないので買って帰った後、近所のスタジオでマーシャルにつないで、思いっきりデカい音で出してみた。弾いたのはもちろん"Voodoo Chile"。バカかオマエは。 ところで、楽器屋で試奏の時は、いったい何弾いたの? 、、、、、さ、何でしょ?「フャ〜ン」 |
'04年9月のログへ | '04年7月のログへ |
エセRockerの独白 | |