(9/4)AirMac

   Macついでにもう一つ。AirMacカードを、これも最近になってようやく、手に入れた。うちのハードウェアに対応しているAirMacカードはもう作っていないので、しょうがないからヤフオクで中古を落札してみた。高かった。中古なのに1万。

   去年まで住んでた狭い部屋だったら絶対に無線なんて必要なかったんだけど、幸か不幸か、今の部屋は生意気にも2フロアあったりするので、iBookを持ち運んで使えるのは結構便利だ。う〜む。1万出して買うだけの価値は、あった、かなぁ。。。

   旧型のAirMacカードは、無線としてはもう何年も前の規格なので、ブロードバンドとしてはちょっと遅い感じの、5Mbpsくらいしか出ない。5Mも出ているのに文句言うとは、5年前に初めてBフレッツを引いたときに比べるとずいぶんわがままになったものだ。この勢いで公衆無線LANもやってみる?5年も使ってるiBookのバッテリーはとっくにヘタってるけど、新しく買うの?

   どうしよっかね(w。



(9/4)OS X

   ひさびさにMacの話題。

   去年の暮れぐらいから新しい職場にいる。ひさびさに、Macをすこし使ったりする職場。前のとこやその前のところは、職場にMacがあることはあったけれど、堂々とはさわらせてもらえなかったもんなぁ。。。そんなんで、すこしまたMacのことをいろいろ調べるようになっている。で、うちのiBookとG4も数年ぶりにOSをバージョンアップしてみた。10.2.8。いままでは10.1.5と9.2.2の両方だったんだけど、10.1.5はほとんど使えなくって結局9.2.2を使っていた。でも10.2.xになると一気に対応しているアプリケーションが増えたりとか、いやぁ、OS Xて意外に便利じゃん(^_^ゝ。。。

   とはいうものの、ATOKがちゃんと動いてくれなかったり、Microsoft社製のメールソフトが異常終了したり、問題がない訳じゃないんだなこれが。。。

   OS Xに対応したHTMLエディタをつい最近やっと手に入れたので、ようやくこのホームページもOS Xで更新。新しもの好きな人たちの間では"Boot Camp"だ"Leopard"だと騒がしいけど、うーむ、なんかこののんびり感がMacユーザーらしいんじゃないかなぁと勝手に思ったりしている。



'06年10月のログへ '06年8月のログへ


エセRockerの独白