(7/30)Facebook, Twitterコピーした。 かったりー。 しかも、おおむね、つまんないなぁ。やっぱり。 明日の分、どうすんの? |
(7/25)Facebook むかし書いたオリジナル曲をアップしてみた。ちょっと、お耳汚しかもしれません(笑)。まぁ、記録として。 「好き」のカデンツァ (1995年) 五月のある晴れた日の出来事 (1996年) カミサマのカタチ (1997年) 去年のプレゼント (1998年) 風のように 雪のように (2005年) 空飛ぶ列車に乗って (2007年) |
(7/25)Twitter (8:52) サクマドロップに替わるジブリアイテム。『風立ちぬ』に登場のシベリア。 夜中の炭水化物〜♪
|
(7/24)Twitter (21:06) 新しい落陽本店なう(笑)。今月荻窪から新橋へ移転したばかり。譜面台かっけー♪
|
(7/24)Facebook ツイッターでも呟いたけど、池袋Red-Zoneの「オープンマイク」に出させてもらいました。ていうか、ふらっと出かけて行って「すいませーん、何曲か歌わせてくださーぃ。」て言っただけなんだけど。 マーシャル持ってってフル10で鳴らして(20Wだけど(^_^;)。14曲、約1時間歌いっぱなし(まぁその日は偶々空いてたからだけど。)。ビール、サラダにタコライスでお一人様\1,800(チャージなし)。これはお得♪ いちおうセットリスト(笑)。ゲネプロみたい。
また行きたいなー。 |
(7/24)振り返りついでに、 というわけでもないんだけど。。。 BREATHに出始めてちょうど1年半。毎月1回ずつで18回目になった。そういえば、それ以前に出ていたライブハウスって、だいたい何回ぐらい出たんだろうな。。。 数えてみた。
いまやアピアは碑文谷へ。まぁ、天窓は出てた頃から高田馬場に移ってたけど。それにしても、cure*mが閉店したのは、ほんとに残念だったなぁ。。。 ま、いいや。あんまり、どうでもいいなぁ。詳細はLive Archivesへ〜♪ |
(7/23)Twitter (19:47) 画像掲載のテスト。うちのアンプ。
|
(7/23)Twitter (15:36) 昨夜は約半年ぶりで池袋Red-Zone。一時間くらい出してもらったかな〜。ありがとうございました。写真はちょっとひさしぶりに灯を入れてもらったうちのマーシャルくん。フル10でもやかましくない20W♪(キャビネットはお店のです。)
|
(7/22)Facebook 7月20日(土)BREATH下北沢でのライブ、無事終了しました。暑い中聴きに来て下さった皆さん、本当にありがとうございました。 今回の新ネタは"Oh! Darling"。多重録音の新ネタは、4月にアコギで弾いた"Revolution 1"です。「シュービドゥーワ」ってハモるのは、とっても楽しいですね〜。ちなみに"Michelle"は、アルフィーの坂崎さんがBSのテレビで演奏した映像を参考にやってみました。"Lady Madonna"はトミー・エマニュエルのギターインストみたいにできたらいいなぁと思ってやってみたんですが、別に似てはないですね〜(笑)。まぁ心意気だけ。 予定よりちょっと早く始まったので最初におまけ曲を入れましたが、結局最後に時間がなくなり、例によって(?)一曲カットしました。いらんことすんじゃなかった〜(ToT。 セットリストです。
*最後に"Good Night"を演奏する予定でしたが、今回も時間切れでした(ToT。なにげに二度目のカット。4月は、最後にこの曲をやるはずでした。つぎ演奏できるのは、いつかなぁ。。。 録音は下記にアップしてあります。末尾に"2013.7.20 BREATH Shimokitazawa"とついているのが今回の録音です。 |
(7/19)Twitter (2:41)
Caz's R&R Garden 今週末ライブのお知らせです。
次は10月のジョン誕生日まであいちゃうかもしれないので、この機会に是非どうぞ〜♪ |
(7/14)Twitter (16:56) 試写会行ってきた。ハイジやコナンで育った世代にとって、宮崎駿の、あの絵の感じというのはもう潜在意識の中に刷り込まれているみたい。草原を吹き抜ける風とか、空飛んでる飛行機の翼の上をためらいもなく駆けずり回るシーンとか、そういう懐かしい感じ(笑)。まぁ「また空飛ぶ話か。」と、言えなくもないんだけれども。。。 飛行機の話に、中盤から悲しいラブストーリーが入ってくるため、クライマックスはそこら中ですすり泣き。エンディングは必殺の『ひこうき雲』(!!!)え〜、ちょっとズルいな〜。まるでヒロインの生涯をなぞっているかのようなテーマソングに最後は大喝采!終演後、嗚咽。みたいな(笑)。 このころのユーミンの声って、わかんないけど「無垢」を強く感じさせるなぁ。実際はとても冷静に、したたかに計算して「へへっ(w」とか思いながら曲を作っていたに違いないのだけれども(笑)。ずるい〜♪ |
(7/14)Twitter (16:56) 降ってきたなぁ。雨に打たれりゃ思い出す〜♪
|
(7/4)Facebook 7月2日(火)、THE GOOD-BYEのベーシスト、加賀八郎さんが亡くなったとのことです。僕なんかがコメントするのも、と少しためらいましたが、古い切抜きを見つけたので、これをアップさせていただきます。(著作権などの問題あるかもしれませんが、30年前の雑誌なので、まぁ、大目に見ていただけたら嬉しいんですが。。。) たぶん中学生のころ買った、明星の歌本から切り抜いたものだと思います。 『おひとりさま2万円会費でできちゃうバンド結成実験教室』(左端が加賀八郎さん) 毎日この記事を眺めながら「バンドってどんなんだろうなぁ。」と思いを巡らせていた(今風に言うと「妄想していた」)のを覚えてます。 THE GOOD-BYEというと、このとても楽しそうな写真を思い出します。
加賀八郎さん、心より、ご冥福をお祈りします。
|
(7/1)秘かに8周年 2005年の6月、初めてアピアに出演してから、いちおう8年経った。あいだ、けっこう空いた時期もあるから、正味5年強ってとこかな。ずいぶんのんびりなペースだ。まだ60回しかやってねぇし。 そんなわけで、こっそり言っとこ。8周年おめでと。>オレ(笑) こんなとこでウシロ振り返ってると、まぁた止まるぞー。。。 |
(7/1)バーチャルなグチ Facebookで自分のウォールに気に入らないこと書かれて怒るヤツ。 ネットだよ? |
(7/1)のワリには よくツブヤいたなぁ6月。いちおうコピーしたぞ。Facebookといい、ろくなもんじゃねぇ。どんだけネコ被ったんだ。 |
(7/1)次はLINEでもやれば? フェイスブックからノガれるようにツイッターを始めてしまった。あっちもこっちもでまぁ何だかという感じもするが、しばらくは様子見? |
'13年8月のログへ | '13年6月のログへ |
エセRockerの独白 | |