(8/30)Twitter
お店に張ってあるポスター。盛上り感ゼロ(笑)のトゥイッケナムスタジオ。 あ、ライブ決まりました。9/28(Sun) 19:00〜市が尾インマイライフにて。来日記念ポール特集です。詳細後日。マスターも抽選外れたって。オレも〜(T_T) |
(8/30)Twitter 横浜は市が尾のビートルズ喫茶"In My Life"なう♪ 三度目の正直でやっとお店に入れた〜! 入るなりBGMはアイウォンチュー。♪ヘヴェ〜!うぉぉ。ドロドロ。 そんなわけで今はビール飲みながらB面メドレー。カラムーチョ・ミアモーレ〜♪ |
(8/26)Twitter 桑田佳祐のラジオを聴いてて驚いた。生歌で『新宿の女』。つっかえながらは珍しいことじゃないけど、訃報を受けての急な選曲なのは察しがつく。生歌の後、涙声を誤魔化すように「大ファンでした。ご冥福をお祈りします。」 ほんとに、好きだったんだなぁ。藤圭子さん、ご冥福をお祈りします。 |
(8/25)Twitter 先日、東京タワーのエレベーター前で発見。いや、遭遇。
連れて帰りたかった。。。 |
(8/24)Facebook フェイスブックの「いいね!」ボタン、いろいろ議論の対象になるけど、やっぱりこれはいいと思う。肯定の意思だけを伝えることが出来るツール。書込みや画像を見て感覚的に「いいね!」とクリックする。思わずそうしてしまうものも多い。 自分の書き込みに対して「いいね!」がつくと、もちろん単純に嬉しいものだ。でも、ごく稀にだけど「この人がオレのこの記事に『いいね!』くれるの?どうして?」と、訝ってしまうものも、ある。ごくまれに。 そういう人のウォールは、たいていどの記事にもたくさんの「いいね!」がついている。でも内容を読むにつけ、ぼくにとってはそれほど興味を引かれない内容が多いことに気づく。いよいよ「なんでこの人がオレのあの記事に『いいね!』を?」と思ってしまう。 「いいね!」をつけてくれた相手のウォールは表示されやすくなるんだっけ?わかんないけど。そんなんで自分も相手の記事を読むことが多くなる。何か感じるところがあれば自然に「いいね!」をクリックするけど、そういうのがなければいつまでも「いいね!」をすることはない。こういうの、お義理でやっても、ねぇ。。。 意味不明な「いいね!」はしばらく続くけど、お返しがないとそのうち飽きてやめちゃうみたい。まぁ、それが自然だと思うなぁ。 こういうこと言ってると、友達なくすんだよな。ははは。 ま、「いいね!」の数は確実に、減るな(笑)。 |
(8/24)Twitter 今回の目当てはチャーとサンボマスター。サンボマスターは9年ぶり、チャーは12年ぶりかぁ。ちょっと間あいちゃったなぁ(笑)。。。 |
(8/24)Twitter 10円コンサートといえば、1969年に行われた伝説の野音イベント。後追い世代のぼく達にとっては憧れの存在。 |
(8/24)Facebook オクトパスガーデンの絵本。Octopusだけに、October(10月)発売(笑)。 |
(8/24)Facebook |
(8/21)Twitter レコード屋の前を通りかかったら、外に会議室机ひとつ置いて、お兄さんが氷室京介とAKBを売ってた。たった一人で。買ってる人もいない。ちょっと前まで、発売日と言えばそりゃあ派手に売ってたと思うけど。。。 AKBの曲、いいと思うけどなぁ。オヤジ泣かせのディスコビート。(^◇^) |
(8/18)Twitter J.J.Caleの話に流れるつもりだったのに。。。うーむ、酒の勢いというのは恐ろしい。(+_+) 先日"Cocaine"のJ.J.Caleが亡くなったそうです。 R.I.P |
(8/18)Twitter そういえば、このレコードが収録されたライブ、当時好きだった女の子と見に行ったっけ。帰り際「あたし一緒に暮らしてた男と別れて、帰るところがないから、これから妹のところへ行くの。じゃあね!」 え〜?オ、オレは??? うーむ。月日は流れたなぁ(^◇^)。 |
(8/18)Twitter たまにはカレーなんかを作ってみる。ビール飲みながらなのでかなり上機嫌。今日のBGMはクラプトンの"One More Car, One More Rider"にしてみた。カレーが出来上がる頃には自分自身も完全に出来上がっていて、コカインが流れる頃にはもうノリノリである。 |
(8/13)Twitter 今日も朝からピーター・バラカンさんのラジオ。 Vintage Troubleは、最近のバンドでは珍しく(?)、自然に耳に入ってくる。 |
(8/7)Facebook 楽しみ♪ |
(8/7)Twitter 閉館間近の東京タワー蝋人形館ヘ、フランク・ザッパやビートルズに会いに♪ 初めて。行ってみてよかった。 |
(8/5)Twitter ライブの間が空いたすきにギターの修理。アコギのフレットすり合わせとレスポールのナット交換。久しぶりの楽器屋のお姉さん。20年経っても、お姉さん。(*^.^*) |
(8/2)ほんねのほ。 やっぱHTML、気が楽だわ。「アホー!ボケー!カスー!おたんこなす〜!」とか、堂々と書けるし。 書くなや。(-_-メ |
(8/1)ハチガツ! な〜つや〜すみ〜ぃ♪ お前、ずーっと夏休みだろ?(-_-メ |
'13年9月のログへ | '13年7月のログへ |
エセRockerの独白 | |