(12/26)荷物が多い。

  9月に失業して以来、いろんなものを修理に出したり、修理できないものは新しく買ったりしている。もともとあまり調子が良くなかったストラトを、お金がないからと放っておいたら、今度はアコギが「あれ?」となった。先にアコギを調整に出し、上がってきたのでそれじゃあと、ようやくストラトもメンテに出した。次にアコギのケース。あちこち金属パーツがはがれてきて、こりゃーちょっと新しいの要るなーと思って買ったら、今度はいつも使っているリュックが壊れた。しかもライブの帰り際に。ファスナーが大きく開くリュックは、出し入れが楽で便利だけど、そのファスナーが完全に壊れると、なんというか、決壊したダムみたいになってしまって、もはやカバンではなくなる。やむを得ず、タオルを二枚結び、ねじり鉢巻みたいにして、開きっぱなしのふた部分を結わえるという、何ともみっともないやり方で急場をしのいで帰ってきた。もう二度とあんなのはごめんだ。

  性分なのか、出かけるときはなんとなくいつも、荷物が多くなる。フェイスタオルとハンドタオル(ハンカチ)、着替えのTシャツ、ティッシュ、替えのマスク、折り畳み傘、イヤーフィルター(耳栓)、iPod touchとタッチペン(指先だと乾燥肌でタッチパネルが反応しないから)、ポイントカードや会員カード、保険証などのカード類、三文判と朱肉、携帯ラジオ、カポとボトルネック(ライブや練習に行くときに、万一ギターケースに入れ忘れた場合に備えて常備:笑)、こういったものはいつもリュックに入れて出かけ、家に帰っても入れたまま。どれも「あ、しまったー!うちに置いてきたー!持ってたら良かったのにー!!!」という思いを何度もした品物ばかり(笑)。

  ギターを持ち歩くことが多いということもあるけど、出かけるとき、できれば両手を空けておきたい。だから、近所へ買い物に出かけるとき以外、鞄はふつうリュックを使う。できればこういうのがいい、と思っている条件がけっこうあるので、買うときはいつも、とてもめんどくさい。例えば容量。これは、リュックを使い始めた学生の頃と比べると、ずいぶん大きくなっている。この前壊れたリュックは42リットル。できれば35リットル以上は欲しいかなぁ。。。45x30x20cmくらいになるか?それから、出し入れがしやすいこと。背の高いリュックだと、下の方に入れたものを取り出すのに苦労するので、脇にファスナーがついている方がいい。二段になっていてもいいが、それだとどうしても仕切りの部分の縫製が弱くなるので注意。メインのファスナーは、できるだけ頑丈で長持ちすること。これまでに使ったリュックのほとんど全部が、メインのファスナーが壊れたことによって使えなくなっている。外れて戻らなくなったり、ファスナー脇の縫い目がほつれたり。この部分は素人仕事で修繕してもすぐに壊れちゃいそうなので、長持ちしてくれないとほんとうに困る。見た目で「頑丈そうだな、大丈夫かな。」と思っても、実際使ってみないとわからないことも多い。この前壊れたやつは、大丈夫そうかなと思って買ったら、二年半くらいで壊れてしまった。重いものたくさん入れて歩いたからかなぁ。。。ファスナーの外側にベルトがついてて補助してくれると、たぶん長持ちするんだろうなぁ。ひとつ前に使ってたのはそのタイプだった。

  むかしはiBook(古い)を使っていたので、パソコン用スリーブのついたリュックが重宝したけど、今はノートPC使ってないのでスリーブは必要ない。でも歌詞カードのクリアファイルとかは良く持ち歩くので、それが入れやすいポケットがあると助かる。逆に、多くのリュックについている、ドリンクホルダーは、山歩きする訳ではないのでそんなに要らないかな。夏とか、あると便利だなと思うこともあるけど。サイドポケットは、あるともちろん便利だけど、形や大きさによって使い方も変わってくるので、これはデザイン次第。お店に行って品定めを始めると、ほかにもいろいろ思い浮かぶんだけど、まぁこんな感じかな。

  これまで新しいリュックを買うときは、鞄を売っている店とかスポーツ用品店とか、知っている限り回って選んでいた。困るのはデパートで「スポーツ用品売場」とか「鞄売場」にまとめて置いておいてくれればいいのに、ブランドごとの取り扱いなので、あっちのコーナーに少し、こっちのコーナーにまた少し、とバラバラに別れておいてある。いちいち見に行って、めんどくさく話しかけてくる店員さんをかわさなければ行けないのは、とても煩わしい。さらに、鞄というものはだいたい年度始めに売れ行きが上がるからなのか、年末の今はどの店も品揃えがかなりいまいちだ。3〜4日かけてあちこち見回ったけど、結局いい感じのが見当たらなくて諦めた。

  どうしよう。しょうがないからインターネットで探した。デザインは画像がのっているのである程度見当がつくけど、材質とか、あと化学繊維特有の臭いとかまでは分からないので、できればネット通販は使いたくなかったんだけどな。。。でも種類は、少なくともこの時期の店頭よりはかなり豊富にある。値段もそんなに高くない。思い切って選んでみた。最悪、返品すればいいんだし。Amazonの通販、時々使うけど、画面に表示される情報が多すぎて、どこをどうやれば希望通りの流れになるのか分からず、とにかく不安がつきまとう。「送料無料!」に惑わされて、うっかりAmazon Primeに入会してしまった。あ、しまった。取り消し取り消し!でももう遅いらしい。一回入ると、取り消しても一ヶ月間は使わないといけないらしい。無料ではあるらしいけど、この手の無料サービスは一人一回しか使えないと思うので、できれば「ここぞ」というときに使いたかったなぁ。どうしよう、200万曲無料とか言われても困る(笑)。

  今日、品物が届くらしい。どうなんだろう。似たような品物をお店で買うよりもずいぶん値段が安かったので、大丈夫かなぁと思っているが。。。返品したらまた選ぶのめんどくさいなぁ。。。



(12/18)歌い納めも終わり、、、

  13日のWelcome backから腰痛が治まりきらない中、なんとか16日のBREATHも終了。いちおう歌えたのでよかったかなぁ。腰はまだ何となく引きずっているので、筋トレとか練習もまだちょっと行けないか。部屋の片付けで使い慣れない筋肉使ったからかなぁ。。。しばらくじっとしてるかなー?



(12/14)腰痛

  先月のライブの翌日、ちょっと久しぶりで腰に痛みが来て、しばらくの間、背筋を伸ばせない日々が続いた。昨日のライブ、前日くらいまでまだ痛みがあったけど、ギリギリ間に合った、というか、アドレナリン?みたいなものでどうにかなったという感じか。翌朝、違和感はあるものの、痛みで辛いということもない。だ、大丈夫か?それなりに、年齢だなぁ。。。



'22年1月の記事へ '21年11月の記事へ


エセRockerの独白