(3/16)カラオケスナック

  去年、コロナに罹った後ぐらいから、しばらく行ってなかったライブハウスや、行ったことのないところに、どんなもんかなーと行ってみるようになった。土曜日、バスで20分ほど行ったところにあるお店に行ってきた。7年前に対バンになった方の経営するお店。公開で、しかも無料で、バンドの練習をするらしい。どんな様子か見学するにはいいチャンスかも。

  行ったら、おじさんたちが楽しそうにやってた。で「"Don't Let Me Down"、歌ってくれませんか?」えー?準備してないー。まぁ一曲くらいなら。。。バンドの演奏に合わせて、ハンドマイクで歌ってみた。考えたらそういう風にして歌うの、江戸川のバラ園で歌って以来かなぁ。バンド。。。

  いったん演奏が終わった後、今度はギター弾きながらビートルズを3曲。"Norwegian Wood"、"Lady Madonna"、"I Feel Fine"。まぁ、いつもやってるやつ。その後またバンドと合わせて"All My Loving"。ライブ後だし、気道過敏もあるから大丈夫かなと思ったけど、だましだまし、何とか。。。

  それで終わればよかったんだけど、しばらくしてまた「もう一回だけ!」みたいな感じになって、しかもお客様も酒が入っていたりいなかったりで、、、よくわからない流れの中、"Little Wing"をバンドでやることになった。で、続けざまに"Stand By Me"。それまで喉を気にしながら歌ってたけど、何となく「大丈夫じゃないかなぁ。」みたいな感じになってきて、ちょっと調子こいてしまった。"Stand By Me"は、あれは良くなかった。"♪Darlin' Darlin'〜"のとこは、どうあがいても出なかった。前歌ったときは出たよなぁ。前って、10年以上前?やはり喉、まだ本調子じゃないか。1番で出なかったならあとは無理しないで流せばいいのに、2番でもっとがんばってしまった。うーむ、楽しかったけれども、ちょっと、やってしまったかも。。。

  で、またしばらく練習できない日々が続き、水曜に歌ってみたら、あれ、ちょっと喉のコントロールが利かない。ありゃ。。。よほど無理したからか、それとも歳のせいで回復が遅いからなのかなぁ。反省。



(3/16)風邪、つづき

  胸のワヤワヤが2週間くらい続いて、少しは良くなってきたけれども、いくら何でもこんなに続くのはおかしいということで、少し歩いて行ったところにある呼吸器系のお医者さんに行ってきた。診断は「気道過敏」。去年の8月にコロナに罹患したと伝えると「関係あるかもしれませんね。」とのこと。まじかよ。インターネットで調べてみたら、コロナに限らず呼吸器系疾患の後、現れるもののようだ。

  「吸入する薬」というのをもらってきて、一日二回、吸い込んでいる。それなりに要領があるらしく「練習用の笛」というのをもらった。「笛は、少し強く吸い込むと音がします。それと同じくらいの強さで薬の方も吸い込んでください。」何だか面白い。まぁ、やってみますよ。

  おとなしくいわれた通り、一週間続けてみた。少しは良くなってきたけど、まだ違和感が残っている。めんどくさいなぁ。でも、土曜日にカラオケ屋さん(とは知らずに行った対バンさんの店)で、請われるがままに7曲も歌っちゃったの、あれが良くなかったかなぁ。。。



(3/1)今年のヤヨイツイタチ

  2月、なんかいろいろあった。残り一週間にして、何と風邪を引いてしまった。発熱はぜんぜんないし、外を歩けるほど体力もあるけど、咳というか、咳しそうな感じの胸のワヤワヤがじんわり残ってる感じ。まったくもう。ライブは8日後なのに、ぜんぜん準備できない。そんな中、4月と5月のライブ予定が決まってしまった。何か、こんなもんなんよなー。。。

  ガンバレー(TДT。



'23年4月の記事へ '23年2月の記事へ


エセRockerの独白