(8/18)フェンダーの賞品

  先月ヤング・ギターに作文が載ったときの賞品、送られて来た。フェンダーのヘッドフォンアンプ"Mustang Micro"。アンプなのにムスタングとは何ゆえ?とも思ったけど、まぁヘッドフォンアンプなんて30年くらい使ってなかったので、とりあえず使ってみた。あ、いつもライブで使ってるBR-80もヘッドフォンアンプ機能ついてたっけ。

  詳しい使い方はよくわからないけど、まぁそれなりに楽しい。でも長時間ヘッドフォンで音を聴いていると耳鳴りがひどくなるので、ヘッドフォンアンプから小さいラジカセにつないで鳴らしてみた。けっきょく何アンプだ?まぁそれもそこそこ楽しめる。とは言いながら、そんなに頻繁には使ってないなぁ。。。

  そういえば先月門前払いにされたフェンダーのお店、試奏するときはギターをMustang Microにつないでヘッドフォンで音を聞くのだそう。何とも世知辛いというか。まぁ、将来フェンダーのお店に入れてもらえるときのために、Mustang Microで音を聞き分ける練習でもしとこうかな。ははは。



(8/18)ぼっちちゃんとYouTube

  ぼっちちゃん、アニメもそうだけど、四コマ漫画の単行本を読んで、今まで知らなかった、というかあまり気にしてなかった最近の音楽に関する話題、知識なんかが、いくつか入って来た。なんか面白い。

  そのひとつが、10万人の登録者数を誇る「ギターヒーロー」こと、ぼっちちゃんが動画サイト(作中では「オーチューブ」)にアップロードするとき「ハッシュタグをたくさんつけるようにしてる」ということ。

  おぉ、そうなのかと真似してやってみた。ライブハウスの名前、コピーしたネタ元のバンド名や作曲者名、使っている楽器、アンプ、エフェクターのメーカーと品名、あげく、ステージドリンクに使っているミネラルウォーターの商品名まで。

  うーむ、微増ではあるが、今までより少しだけ再生回数が増えた。でも「いいね」がいっこうに増えないのは、残念ながら動画そのものに魅力がないから、なんだろうなぁ。。。

  あ「フラッシュ・バッカー」を歌った動画は、もちろんそれ関係のハッシュタグをつけているので、それ以外の動画よりもう少しだけ増えてる。これもぼっちちゃん効果だからなぁ。ま、いいか。



'23年9月の記事へ '23年7月の記事へ


エセRockerの独白