(6/19) 最近、酒を飲む機会が増えた。ここ数日間はまるで学生のときのように酒を呑みに行っている。これは楽しい。でも、出費は苦しい。いまだにこういった「わーっと楽しい酒」を呑めるのは、まだおこちゃまなのだな。だせぇ。 |
(6/18) 大切な人を大切にする。これは難しい。なんだ?哲学者かおめぇは?うーむ。「大切にすべき人」(社会的、道徳的に)って、いるけど、「大切にしたい人」を大切にしたい。でも「大切にしたい人」を作ってしまうのは、これはけっこうフェアーじゃないような気も。なんだっつーの? |
(6/17) 久々にまたコマーシャルネタ。また車のコマーシャルだけど、今度はプリテンダーズがかかっている。テレビからプリテンダーズ。とっても違和感。でも今まで一番違和感だったのはテレビからヴァン・ヘイレンの"You Really Got Me"が流れたときだった。のけぞってしまった。マジで。話が逸れた。"Don't Get Me Wrong"を聴くと昔を思い出す。10代の頃のこと。プリテンダーズをコピーして歌っていた女の子たちのこと。などなど。そういえばこの前近所の中古CD屋で偶然見つけたプリテンダーズのアルバム("Packed!")が超良かった。でもその中古屋、昨日でつぶれちゃったんだ。 |
(6/14) 壊れたチャリを直したと思ったら梅雨。うちには車庫がないので雨曝しである。すまんのう>チャリ。バイクショップに行くといつも手入れが悪いとイヤミを言われるか相手にされない。くそ(-_-メ。雨の日が続くのは好きな訳はないけど、でも雰囲気のある雨の日はいいんじゃないだろうか?カーペンターズの「雨の日と月曜日には」とかがあうような。げ、さむ。ところで昔「ザ・ベストテン」で松田聖子が「どんな天気の日が好きですか?」と聞かれて「雨の日が好きでぇす。」と答えていたのを思い出した。「やっぱり才能のある人は変わった答えをするんだなぁ。」と、当時小6の俺は思ったとさ。でも今、ちょっとわかるような。そうかそうか。俺にも才能が出てきたってか?おせぇっての(^_^;。 |
(6/12) やっぱり川平さんはいっとう最初にエディの癌の話をしてた。朝の電車、ラジオから流れる久しぶりのヴァン・ヘイレン。それはそれでいいもんだ。久しぶりに聴くと、しかもヘッドホンで聴くと昔は気づかなかった音に気づく。ちょっとヘタれなドラムとエセヘヴィーなギター。そしてなんもないシンプルな3ピースのバンドサウンド。マドンナやマイケル全盛の80年代、なんて時代っぽくない音だったんだろう。ははは。それがR&Rと言ってしまえば身も蓋もないけど、そういうものの話をするとき、身と蓋はいらないな。 |
(6/11) ショックなことがあった。エディがガンらしい。立ち読みした雑誌にそう書いてあった。ほんとなんだろうかと思ってオフィシャルサイトを見たらやっぱりほんとだった。でも快方に向かってはいるらしい。川平さんの番組で明日からヴァン・ヘイレン特集。そのことに触れるだろうか?今日細野さんのラジオを聴いてたら、ヴァン・ダイク・パークスとジョージ・ハリスンもガンだとか言ってた。そういう年齢、なのかな。ショック。がんばれ、親父ども。がんばれ。 |
(6/10) 4月に仕事場を移ってから、なぜかまわりに音楽をやっている人たちが増えた。「プロミュージシャンのバックバンドをやってる」人や「プロダクションと契約している」人、「アメリカにツアーに出かける」人などなど。全くもううるせーなー。俺に何しろってんだ(-_-メ。やっかみ。 |
(6/9) レスポールがやっとなおった。3ヶ月も待たせやがってクソオヤジ(-_-メ。でも金がなくって取りに行けなーい(T_T |
(6/9) クラプトンが引退するって。。。。ホントかぁー(-,-?!でも「子供が出来るから、家族との時間を大切にしたい。」っていうのはどうもホントっぽいんだよなー。最後にもう一回見たいなぁ。最終公演はLAだって。こないだ行ったばっかりじゃん>俺。だめだな。 |
(6/4) LA紀行、そろそろあげないとめんどくさくなってやめちゃいそうだ。(かなりめんどくさくなっている(笑)。)でも結論(?)はもう決まってるんだ。「東京も意外に捨てたもんじゃない。」これです。LAの路地裏とかをうろついて帰ってきて、次の日いつものように東京の路地裏をうろうろしてみた。「東京、おもしれーじゃん。」どこがどうってのは別に書くけど、LAでパラレルワールドに入れたのと同じように、東京にもパラレルワールドはあるんだ。話は変わるけど昨日テレビで細野さんのインタビュー番組の再放送をやってて、そこで細野さんがおんなじような事を言ってた。「海外旅行に行って帰ってくると東京が亜空間に感じることがある。」とか何とか。実はそれがYMOの原点なんだって。そうか。俺もYMOみたいなの作れるかな?意味わかんねぇって? |
(6/4) 5月はなんだかライブのネタばっかりだったような気がするけど、6月に入ってまたライブに行ってきた。今度はジミヘンのトリビュートライブ。鈴木茂さんとCHARが共演するというので興味本位で(笑)行ってきた。CHARのジミヘンは容易に想像がつくけど茂さんはどうやるんだろ。結果はちょっと肩透かし。ジミヘンの曲はあんまりやらず、自分の曲をやったりしてた。でも「砂の女」が聴けたのでよしとするか。バンドはいまいちだったけど。ジミヘンナンバーは"Wait Until Tomorrow"が良かったな。リミッターのかかった音はあまり好きじゃないはずなのに、茂さんのギターは特別なんだな。やはりギターは存在感だ。CHARは、ジミヘンおたく、というか、ジミヘンミーハーだとわかった。動きが全くジミヘン。いやぁ面白かった。"Manic Depression"が一番良かったかな。フィナーレの全ギタリスト共演(森園勝敏・CHAR・アル・ディ・メオラ・鈴木茂・樹音、あと金子マリ)もバングラデシュコンサートみたいで楽しかった。やっぱり大声を出して暴れまくる、大騒ぎする時間が、人間には(おれには?)必要だ。と改めてわかった。 |
'01年7月のログへ | '01年5月のログへ |
エセRockerの独白 | |