(12/31)考えに考え抜き、、、、てそんな大袈裟な。。。
結局今年は"気になるクリスマスソング"で、これ、というのがなかった。うーむ、なかったなぁ。クリスレアはラジオから流れてきたけど、スレイドは結局どこからも聞こえてこなかった。まぁまぁかなと思ったのはクレイジーケンバンド。それから、クリスマスソングではないけど、バンプオブチキンの新曲が"冬"って感じでちょっとクリスマスっぽくて良かったかも。 例年ならシヌほどかかる"Happy X'mas"が、今年はちょっとローテーションからはずれ気味で、でもその代わりにポールの"Wonderful Christmas Time"が増えてたような気がする。 で、今年のベストアルバム。 該当なしって感じにかなり近づいたんだけれども、やっぱりNiagara Triangle Vol.2かな。。。旧譜かよ。そうなぁ。。。結局プリンスもそんなには聴かなかったし、クラプトンや桑田ってのもなぁ、、、、。それからStonesのMetamorphorsis。スティービー・ワンダーの名曲を知るきっかけになったってことで。Laura Nyroの"Gonna Take A Miracle"。これはかなり何回も聴いた。とても良かった。ハモがいい。 結局全部再発の旧譜だな(^_^;。いつもの通り、新譜はあんまり聴かないってことか。 |
(12/31)年の瀬もへったくれ
マッチ売りの少女のあの場面、確か大晦日だったよな。クリスマスイブという設定になっていた本もあった気がするが。。。。 しばらく更新しない間に大掃除が出来るかなと思ったら全然まだ。ま、いっか。いつも、一年の抱負を決めるのだって正月から2月の誕生日までの間に考えてるわけだし、2月は旧正月って事で。なんて言い訳だ。年賀状は、、、ま、それもいいでしょ。 |
(12/20)コンピュータの耐久年数
Winマシンがつぶれた。3月に9800円で買ったWin95。「WinからMacへのファイルの移行」という使命は大方済んだのでもういいと言えばいいんだけど、そんなもんかねぇ。何十万もするのを買ってたったの数年で壊れちゃうなんてねぇ。で、修理に出そうとしたらおキまりの「新しいの買った方が安いですよ。」新しいの買って、古いのはどうせ一ちゅうんじゃ?粗大ゴミ引き取ってもらうんだって金かかんだぞ。リサイクル、リサイクルっつって他のもんはけっこういろんな形で回収されるけど、コンピュータに限ってはそういうとこ、未だに前時代的だな。ははは。ハードディスクなんて「中身を読みとられる可能性があって危険ですから、金槌などで完全に叩き壊した後捨ててください。」だって。ストレス解消にはなるだろうけどさ。 「ヤスくて頑丈で長持ち、しかも使い終わった後もリサイクル可能でゴミ出さない。」っていうコンピュータが出てくるまでには、まだ当分かかるんだろうなぁ。SFだと来年、鉄腕アトム誕生なのに。 |
(12/20)月並みな年末
今年もクリスマス&年末間近になってきたので「今年のベストアルバム」はどれかなぁなんて月並みゴトをまた考えたりする。それからクリスマスソング。 失業していて暇だった去年ほどたくさんラジオを聴いていないけど、また誰かがダニー・ハサウェイの"This Christmas"をカバーしていて、なかなかそれは良かった気がする。Smooth Aceがカバー集に"クリスマスイヴ"を入れたんだそうだ。この前無料ライブで見たが、ちょっと、まぁそこそこだったなぁ。カバーも悪くないけどこのグループはオリジナルの方がやっぱり数段いい。 インターネットとか、CDショップのフリーペーパーに載っている"今年のヒットアルバム!"みたいなのと照らし合わせると、いつも殆どかぶるものはないんだが、今年はあんまりCD買ってないからなのか、そのヒットチャートの中に入っているもの、けっこう持ってたりして"ゲ"とか思う。"i am sam"とかクラプトンのライブ盤とか。 去年の暮れ頃にけっこうはまったSuper Butter Dog は、ライブ盤が春頃に出た。決してデキは悪くはなかったはずなのに、なぜかそんなに聴かなかったなぁ。 ちょっと、つまんないな。 |
(12/16)ジョニ・ミッチェル引退。。。
もう何ヶ月か前になるけど、書こうと思って忘れてたこと。 ジョニ・ミッチェルがレコーディング活動を"引退"するらしい。理由は「業界にウンザリしたから。」なんだそうだ。 そんな、何十年もレコーディングアーティストやってて、今さら"うんざり"もねェべとも思うんだが。それとも、何十年やってて改めてやっぱり、ウンザリという結論になったのか?これまで全然そんなこと思わないでいて、何十年目にして初めてウンザリした、とかだったらすげぇ鈍感ってことにもなるが、それはないのだ。ろうな多分。 メジャーが嫌なら自分でレーベルでも作ってやればいいのにとも思うが。絵、描いてる方が好きなのかねバァさんは。 |
(12/8)ついでのビートルズネタ
今年の1月くらいから、"ビートルズを全曲コピーしよう!"というキャンペーンを自分の中でやってた。3ヶ月くらいで挫折した。活動中に発表された213曲のうちまだ半分にもとどいていない。トホホ。実はこの"ビートルズ完コピキャンペーン"は何年も前から、やっては挫折、やっては挫折が続いていた。みんな"Get Back"みたいに簡単ならいいのだが、なかなかそうも行かない。特にホワイトアルバムは難関だ(笑)。Honey Pie、どう弾いてるか気づくのに半年以上かかった。ニブすぎ>俺。死ぬまでに、全曲終わるだろうか? |
(12/8)季節ネタ
また今年も12月8日がやってきた。近頃は大先生が"Something"なぞを歌ってしまってオリジナルの有り難みもへったくれもなくなっていくような気がするのだが、さすがに"Imagine"とか"Happy X'mas"は歌わんのじゃないかなぁ、彼も。 昔はみんなで集まってレノン&ビートルズ大会をよくやったけど、最近は12月8日を一人で迎えることが多くなった。最初は寂しい気もしたが、今ではなんだかそれはそれでいいんじゃないだろうかとけっこう楽しめている。 そんなこんなでやっていくうちに、(どんなこんな?)学生の頃は圧倒的にポール派だったのが、最近はもうほぼ完全にジョン派になっている気がする。 ※別にジョージとリンゴを忘れたわけじゃないけど、2人のうちどちらかといえば、の話。
Get BackとかHey Judeが嫌いになったわけでは全然ないんだけど、なんとなく、ちょっとヤバめの歌詞とかがいいような気がしてきた。A Day In The Life とか、Norwegian Woodとか。エラそうなことヌかしてるわりにはベタ?ははは。ここでビートルズの話に"入って"しまうとだぁーれもついて来られなくなるので、ほどほどで。そのうち。 |
(12/6)"金八タイプ"と金八
金八先生、こないだまで再放送やってたなと思ったらまたやってる。つっても今度は第一シリーズだ。1〜6まで続けてやるらしい。何と物好きな。どうせならスペシャルもやればいいのに。っておまえが物好きじゃ。 ドラマの金八先生は喜んで見ているが、実は自分の学生時代の、というか今までの人生の中で、周りに金八タイプの人、つまりみんなから慕われ、頼られる目上の人がいると、そいつと仲が良かった試しがない。人気者の先生。みんなのたまり場になってる店のオヤジ。職場のカリスマ上司。なぜか、一人として仲良くなれたタメしがない。どちらかというと向こうが俺を嫌っていることが多いような気がするんだが、気のせいかなぁ。ナんでだろうとちょっと考えてみるが、全然わからん。これが自分の人生を読み解くカギなのか(笑)? そんなわけで金八タイプの人とはどうも仲良くなれないものだから、本物の金八先生だったらきっと嫌ったりしないんじゃないかと淡いあこがれを抱いたりする。武田鉄矢、じゃなくて、金八先生。あくまで架空の世界の。 ところで、金八といえばなぜか放送中に仕事が変わるジンクス。今回は再放送だから関係ねぇべと思ってたら、何だかちょっとキナくさくなってきた。でもこれ6シリーズぶっ続けで来年6月くらいまでやるらしいから、その間に俺6回転職すんの?かったりー。。。。。 |
(12/6)ツケ
おカネネタその2。今日、11ヶ月ためた新聞代をまとめて払った。40000円。て、ててててて。 新聞って、お金払わなくても止められないのね。 |
(12/6)23年前の宇宙世紀0079
最近コンビニやなんかに本がおいてあったりするのを立ち読みしたらちょっと懐かしくなり、久々にガンダムを見ようと思ってビデオ、ちょっとたくさん借りてきた。ら、うっかり長引いてしまった。延滞金3000円。いてててて。 アムロの故郷は鳥取県らしい。と、初めて知った。 |
(12/6)自分でカウンター増やすムナしさ。
最近つまんないので、つまんないこと。Bフレッツが2セッション張れるようになったので、やってみた。一つの光ファイバー経由の接続で、2台コンピュータをつなぎ、それぞれ別のプロバイダにつないでみる。なんかいいことあんのかなと思ったら、別になかった。でも、特に速度が遅くなって困るというようなこともそれほどなくって、へー、そう、と言う感じ。でも別にうちは一人でしか使ってないので、何の得もない。ムナしいだけだ。 トップページのカウンターは同一IPアドレスからのヒットだと、何度リロードしてもカウントは1度しかされない。だからルーター経由だとどのコンピュータでヒットしても数は増えなくって、だからよけいにカウンターが進まなくって良かったんだけどなんだか、もうちょっとどうなんだよというのもあった。ところが2台のコンピュータを別々のプロバイダにつないで交互にヒットすると一つずつカウントされていく。それでちょっと喜んでる自分が、トホホ、みたいな。あーつまんね。 |
(12/2)George一周忌
遺産が何百億とか、まぁそんなの別にどうでもいいじゃん。それよりも新作(遺作)、ちょっと聴いただけだけど、どうなんだろう。。。。 |
'03年1月のログへ | '02年11月のログへ |
エセRockerの独白 | |