(12/15)ナガネンの。。。
これもすごくつまんない、ちっちゃ〜ぃ、はなし。 12月なので『12月の雨の日』をやった。いっぺんやってみたかった。 一応それっぽくやりたかったので、オケを録音して作って、コーラスというかダブルヴォーカルの片方も入れていった。 自己満足でいいのだ。ふはは。 |
(12/15)つまんない懺悔 忘れないうちに書いとこ。この前も書いたけど、友達の結婚式で久しぶりにバンドをやった。本番で、ボリュームペダルのチューナーアウトにチューナーをつないだら、全く反応しなかった。セッティングが終わって、チューニングの微調整でも、、、ん? あれ?ど、ど、どうしてだろう?チューナーが壊れたか?それとも古いケーブルだから断線してんのかなぁ。。。MCしてる横でガーガー音出しながらチューニングしてしまった。あはははは。 家に帰ってきてもう一回やってみた。わかった。2系統制御できるボリュームペダル、チューナーアウトはインプット1だけしか出せないのね。あたりまえね。 おわってんなー。しかもつまんないぞー。 いいじゃんたまにはこういうのも。 |
(12/13)今年最初に聴いたクリスマスソング
今年は"Driving Home For Christmas"かな?自分の持ってるベスト盤のバージョンと、ラジオでかかるバージョンでは、テンポが微妙に違うぞ??? |
(12/13)2007年、今年の一枚、今年の一本
今年もこの季節になったなぁ。でも不思議と年末感がない。昨日のライブでクリスマスソングと『12月の雨の日』やったのに。 一枚、といっても、うーむ、今年はあんまりCD買わなかったなぁ。"Taiji All Stars"、細野さんの新譜、ラウル・ミドンのセカンドくらいか。。。どれもよかったけどなぁ。 ちょっと、この3枚は甲乙つけがたいか。もう少し時間がたてば、自ずと結果は見えてくるんだろうけど。。。 一本、これも、あんまりライブ行かなかったし。。。"Taiji All Stars"、シアター・ブルックのイベント、キャロル・キング(+メアリー・J・ブライジ)、ラウル・ミドン。あとは知り合い関係かなぁ。。。やっぱり、どれもよかったなぁ。ミーハー的には、松雪泰子とHitomiがひじょうに良かったんだけれども。。。(笑) これはでも、夢中になってみることができて、ちょっと勇気をもらえた、ラウル・ミドンということに、しておこうかな。スーパー・バター・ドッグの再結成に行けなかったのがちょっと心残りではあるけれども。。。 |
(12/11)バンドでできること、ひとりきりでできること。
ラウル・ミドン、結局2度行った。金もないくせに、もの好きにもほどがある。 2度見てもやっぱり、スゴいものはスゴかった。ギターもスゴい、歌もスゴいけど、やっぱりなんといっても勇気づけられたのは「たったひとりでも、これだけ演れるんだ。。。」 その何日かあと、友達の結婚式の2次会で、久しぶりに昔の仲間と一緒にバンドで演奏した。ここ数年ずーっとひとりでやってるし、ひとと一緒に演奏したことと言えば、ギターどうしで合わせるとか、ほかの楽器といってもベースとパーカッションくらいだ。フルセットのドラムとベースのいる「バンド」のスタイルは相当久しぶりである。セッション大会はさんざっぱら行ったけど、あれはその場限りで、リハーサルも何もないからなぁ。きっとこのとき以来か。6年ぶり?10年で、たった3回ってことになるのか。。。 やっぱりバンド、いいなぁと、改めて思った。バンドでやれる人はうらやましいなぁ、とも思う。ほんの2〜3曲演奏したくらいでそう思ってしまうのだから、やっぱりそうなんだろう。でも、今自分のやっていることはバンドじゃない。それが現実。 でもラウル・ミドンみたいに、ひとりでどんどん自分の世界を作っていくことができれば、現実もちょっとくらいは動かすことができるかなぁ。。。 さ、そんなわけで、今夜も打ち込み&録音、行ってみっか。ライブ明日だけど。。。 |
'08年1月のログへ | '07年11月のログへ |
エセRockerの独白 | |