(5/29)実に以て宝の持ち腐れ
前にトップページにも書いたけど、G4がタダのメールマシンと化している。実に嘆かわしいことだ。せっかく高いのを買ったからと思ってHP用のソフトも金を出して買ってみた。マック用のソフトってだいたいお金かかんのね(;_;。エディターとかFTPツールとか。でも高いカネ出して買ったヤツに限って、使い方がめんどくさくってほっといてる。DP3と一緒だな。あーあ、勿体ない勿体ない。そうこうするうちに一回目の支払日だ。とほほ。 |
(5/21)マーシャル三段積み&レズリースピーカー!
山下達郎RCA/Air YEARS Special のライブを見た。チケットがとれず危なく見られなくなるところだったが、クラプトン、Super Butter Dog (というかBump Of Chicken?)、エアロ、メアリー・J・ブライジに続き、今回も土壇場で何とかなった。会場の入り口でうろうろしてると「あのー、失礼ですが、木曜日もいた方ですよねぇ。チケット余っちゃったんですけど、よかったら、、、、、、。」 考えてみると、大事な時に必要な運をこういうとこで使い切ってるのかもしれん。俺の人生。(笑)。いやいや、笑いごとではない。ような。 延々3時間半に及ぶ熱狂のステージ!!!まぁいつものことらしいので、それはそれでいいとして。でも今日はいまいちだったような気も。。。それとも手を抜いてやってるとか?リラックスしてると言えばそれはそうなんだけど。席が遠くて音が聴き取りにくかったせいなのかもしれないけど、なーんだか全体的にノリがキツキツな。いやいや、意外とこんなもんなのかもしれぬ。古い曲ばっかりの選曲だったけど、やっぱり山下達郎は最近のがいいんじゃないかなぁ、個人的には。風の回廊とかさ。古いのはみんな同じような曲調ばかりで、飽きると言えば飽きるような。とはいうもののまぁ楽しめたと言えば楽しめたか。 そんななか、今日の発見。ベースの伊藤コーキはメンバーの中でいちばん大味なノリを出していたので、そこだけがとてもよかったんだけれども、もう一つ気になることが。彼はマーシャル三段積みを使っていた。カラフルなステージセットに似合わない古めかしい三段積みマーシャル。Kbの重実徹が使っていたレズリースピーカーとこのマーシャルだけが、アンバランスな中にもとってもロックな感じがして、そこを見て安心する俺。みたいな。なんか間違ってる? |
(5/9)リサさんとレフトアイさんとロペスさん
先日、悲しいニュースが世界を駆け抜けた。TLCのレフトアイが交通事故で亡くなったそうだ。なんとびっくり。TLCちょっと好きだったのになぁ。逆にそれ以外のTLCっぽいひと達(デスチャとか??)はよくわからん。それはいいとして。 ニュースでは"TLCのLeft Eye"ではなく、「歌手のリサ・ロペスさん」だったので最初誰かわからなかったけど、よくよく聴いてみるとレフトアイだと言うことがわかった。そこからさかのぼって気がついたこと。去年よく流れていた素っ頓狂な声で歌う、というかラップするあの歌を歌っていたアーティストの名前は"Lisa 'Left Eye' Lopes"。俺はてっきり、リサさんとレフトアイさんとロペスさんの3人なんだと思っていた。「レフトアイ、別のユニットで活動するんだー。TLCももう終わりかなー。」なーんて呑気に思っていた。それがこの前初めて、三つの名前がすべて同じ人をさしていることに気づいた。いやぁ世の中何が災いするかわかりませんぜ。災いしてねぇって(笑)。 よく似たネタをもう一つ。RCサクセションがチャック・ベリーやサム・ムーアと共演したイベント"The Day Of R&B"。もう20年も前の話だ。このイベントにサム・ムーアは"Sam Moore & His Sam & Dave Review"というクレジットで出演した。そのライブ盤を手に入れた俺は「サム・ムーアさんと彼のサム。この"サム"っていうのはバンドだな。ビルヘイリーと彼のコメッツみたいなもんだ。で、このデイヴ・レヴューさんっていうのはどこにいるんだろ?」と、大マジで思った。そのときビルヘイリーが何で頭に浮かんだのかはわかんないけど。のちに"Sam & Dave"というデュオがかつて存在したということを知ってからもずーっと、あのレコードのアーティスト名が「サム・ムーアさんと、彼の"Sam&Dave Review"(サムアンドデイヴの曲を演奏するバンドってことかな?)」というバンド名なのだと言うことには全く気づかなかった。 ということを思い起こさせてくれたレフトアイ、ありがとう。違うか。"Crazy, Sexy, Cool" 好きでした。安らかに。 |
(5/5)最近の気になるナンバー(邦楽編)
|
(5/5)最近の気になるナンバー
|
(5/1)May becomes bike.
5月。またチャリの季節。今年は、晴れた日は毎朝サイクリングだ。時間を気にしながらなのでスリル満点。でも人が多くてちょっとアブない。しかも事故っても労災は出ない。まぁそれはそれとして。 チャリに乗るとハナ歌がよく出る。乗り始めてからしばらく経ってからが多い。だいたい毎回違うメロディーが出てくるが、ちょっと気に入ったのは何日か後にも出てきたりする。こういうところから曲のネタが沢山でてくるといいのだが、残念なことに完成に結びつくことはあまりない。『カミサマ....』とかはそうして作ったのだけれど、詞は全部できなかったのでバンドをやってた頃のヴォーカルに半分書いてもらったんだっけ。 今年はなんかできるかなー?晴れの日が多いことを、祈りつつ。。。 マジメじゃーん?>俺。 |
'02年6月のログへ | '02年4月のログへ |
エセRockerの独白 | |